曽我梅林で鑑梅の旅

お出かけはこれで最後〜といいながら、何度もでかけてますが、さすがに今回が最後かも。
と思いながらの公共交通機関を使っての日帰り旅。
曽我梅林国府津下曽我の駅からアクセスするのが一般的なようです。
乗り換えの関係から、まずはロマンスカーで小田原まで。

車窓に富士山がよく見えました。雪を降らせた低気圧がいったあとの、とてもいいお天気〜。
小田原はなかなかの人出です。JRで二駅、国府津で乗り換え。
むかし山越えのための大切な駅だったそうで、駅舎がとても大きく立派です。


増発されているバスを待っていると、駅の向こう側には富士山が、振り返ると海が見えます。いいロケーション〜。

バスで最初に向かう別所会場までは10分程度。さすがに日曜日で車も多いのですが、15分か20分程度で着きました。お昼過ぎまでは富士山も綺麗に見えました〜!

バス停に降りたところに親切な地図もあります。てくてくと会場まであるく道すがらの梅もとても綺麗。ここは白梅が中心のようです。

近くの山の風景もよく、お散歩していて気持ちが良いです。

別所会場は一番お店とかが多いメイン会場のようです。神社があるのか、とても古い大きな木があって素敵。屋台もたくさん出ています。

お土産ものもたくさん。やっぱり梅干しが一番人気?梅ジャムとかもあるみたいです。


大根の浅漬けと、梅干しについてはかなり大胆な試食がでてました。遠慮なくいただきます。しっかりしょっぱく味が濃くておいしかったです。
「食堂」もあり、うどんやそばなどもかえるようす。ですが、とりあえずきねもちにひかれます・・・並んでいましたが、ちょうどぺったんぺったんしているから、だったようす!期待がたかまります。

からみもち/あんこもち/きなこもち、それぞれが300円。からみもちときなこもちをゲット。あたたかいお茶を買ってひとやすみ。

梅の木の下にいくつか座る場所を用意してありました。すばらしい〜。梅の目線を楽しみながら、お餅をいただきます。

大変に美味しいです。たれも大満足。

メインのステージでは、昨日おとといの悪天候の影響もあってか、出し物ももりだくさん。お囃子の音がとても心地よいです。
地元のひとなのか観光のひとなのかはわかりませんが、ござで宴会でもりあがっているのも、桜の時と似ていても違う穏やかさで、とてもいいです。

ここからもうひとつの会場、原会場までお散歩することに。
小川があり、このあたりがちょうど撮影ポイントとのこと。


しだれ梅の群生や、川をはさんで富士山が見えるポイントのようです。小川には水仙も咲いていて、春です、春。
ただし、富士山は午後になるとお顔を隠してしまうので、写真撮影はできませんでした。ざんねん。

なかなか古い橋を渡り、梅の古木などを楽しみながらてくてくと原会場まで・・・

下曽我駅方面からやってくる人が増えてきました。
本来は昨日やっていたはずの流鏑馬を、今日やっていたようです。
ちょうど最後の打ち込みを、遠くから眺めることができました。お馬さん格好いいです〜。流鏑馬、昔鎌倉で見たときはすごい人で、一瞬しか見られなかったので、より感激。

流鏑馬の会場から下曽我駅まではちょびっとだけ。なのですが、駅はものすごい人でした。回避して、増発されている小田原行きのバスでのんびり戻ります。

帰りも贅沢にロマンスカー・・・と、おともにお弁当。

鰺も金目鯛も大正解♪
たれ大満足の一日だったのです。

慌ただしくてお土産を探せなかったのがちょっと残念・・・小田原くらいまではまたこられるかな〜。あと、甘食が有名なパン屋さん、日曜日はおやすみだったので、そこもまたリベンジしたいところなのでした。